こんにちは。
3人の子をもつ
(長女6歳、長男3歳、次男1歳)
30代、こじか母です。
こじか母は英語がからっきしダメです!
リスニングはもちろん、発音も苦手・・・。
下手な英語を話す姿を見せるのだって恥ずかしい。

でもね!本当は英語を話せるようになりたい!
子どもの手が離れたら留学したい!
という夢を持っています。
しかし現実、夢に向けて英語の勉強をゆっくりしたり、レッスンに通う時間を取れないのが現状です。
でも、現状の中でなんとかしなければ夢も幻になってしまうよなぁ…。
ということで、今回はお家でもできるオンライン英会話サービスの
【ネイティブキャンプ】を1カ月受講をしてみました。(合計21レッスン 累計5時間44分)
今回は受講してみて、ママが英会話を続けられるおすすめポイントを見つけたのでまとめていきます。
・英会話レッスンを受けていたことがあるが、通う時間がなくなってやめてしまったママ。
・子育ての空いた時間に、習い事をしてみたい。
・ネイティブキャンプに興味があったが、実際に利用したレビューを知りたかった。
・いつか子どもにもオンライン英会話を経験させてみたい。

ネイティブキャンプ基本情報
・月額料金
¥6,480(レッスン回数無制限)
(家族1人追加ごとに+¥1,980)
・講師数
12,000人以上
・講師国籍
100か国以上(日本人講師も在籍)
・受講可能時間
24時間
(一部予約必須レッスンも有り)
・テキストの種類
30種類以上
(一部有料教材が必須なレッスン有り)

ママにおすすめする理由3選

スマホにネイティブキャンプのアプリをダウンロードして会員登録すればすぐにレッスン可能です。
専用機材を用意する必要もなく、テキストを持ち歩く手間や開く場所すらも不要!
とにかく無駄なく、今も手にしているスマホだけあれば始めることができます。
これならこんなレッスン方法も可能です!

子どもが機嫌よく遊んでいる、この隙に隣の部屋で・・・。
家事の合間にキッチンで立ったまま・・・。
家族のお迎え待ち時間に車の中で・・・。
レッスンの場所を選ばないと受講するハードルもぐんっと下がりますよね。
(もちろんPCやタブレットでのレッスンも可能です。)
レッスンは24時間、自分の都合の良いタイミングで受講することができます。
ママが習い事をする上で、きっとこんなことも考えますよね?

・家族の予定が最優先。自分の習い事を決まった日、決まった時間に設定するなんて無理!
・日中は子どもから目が離せない。自分時間が取れるのは家族が寝静まっている時間だけ。
でも、ネイティブキャンプなら急に空いた時間、思い立ったタイミングですぐにレッスンを受けられます。
予約したのに、急に受講できなくなったからキャンセルしなきゃ・・・。
また受講できずにレッスン代の無駄遣いだ・・・。
などと予約ストレスに縛られることもなくなります。
このシステムは、1週間どころか毎日の予定が全く読めないママにとってはとても助かりますよね。
自分時間を、夜中や早朝しかとれないママにとっても24時間対応してもらえる習い事は貴重です。
(※ただし月曜日早朝は定期メンテナンスを行っていて受講できないタイミングがあります。)
1レッスンは5分~25分で選択可能です。
(始める前に、そのつど自分の希望レッスン時間を選択できます。)
こじか母は、英会話レッスンを何度も検討しましたが、こんな言い訳をして諦めていました。

・長時間レッスンするのは、初心者で緊張してしまう。
・趣味の時間をまとめて用意できる日なんてこの忙しい日々にはない!
でも育児家事の合間5分なら、10分ならなんとなく頑張れそうじゃないですか?
ちょっと座って、スマホをいじる・・・そんな時間でレッスンできてしまうので自分に言い訳もできなくなりました。
私も初めは毎回レッスン時間10分で設定していました。
子どものお昼寝が長かった日や、都合よく時間が取れた日は講師の先生にその場でレッスン時間10分を25分まで延長してもらっていました。
逆に予想外のことが起きてレッスンを5分で切り上げてもらうこともたくさんありました。
(子どもが早めにお昼寝から起きる、急な来客が入ったなど・・・)
そして余裕があればまた違う時間に追加で1レッスン受講してみました。
講師の先生も設定時間に柔軟に対応してくれたので受講時間をやり遂げなきゃというプレッシャーを感じずに続けられました。
短い時間でも受講できて、レッスン回数に規制がないのも忙しいママがストレスなく続けやすいポイントですね。
レッスンに必要なテキストは教材を選択するとスマホの画面に自動的に表示されます。
追加で教材を購入することもないので家計の負担を心配せずに十分に学習することができます。
また、習うコースを気分や、スキルアップに応じて教材を変更しても教材が無料なのでお金を気にしてやめてしまう心配も少なそうです。
また、レッスン以外にも読む・聞く等の学習教材が揃っているので英会話のインプット・アウトプットがトータルで実践できて飽きません。
(一部学習コースによっては教材購入が必須ですが私のような初心者には全く必要ありませんでした。)

実は、こじか母初めは子どもに生きた英会話に触れてほしくて、長女の名前でまずネイティブキャンプに登録しました。
ネイティブキャンプはキッズのオンライン英会話レッスンにもぴったり!
・キッズ用に教材も用意されている
・キッズ対応の講師も充実
・講師がキャラクターになっているレッスンサービスも受けられる


これなら、絶対長女も喜んで英語を習いたくなるはず!
・・・と思いますよね!でもやっぱりその考えは甘かった。
英語を話すクマに驚いたのか、照れ屋なので英語が話せなくて恥ずかしかったのか無料体験1日目の5分間で終了・・・。
その後も嫌がって、無料体験7日間は全くレッスンを受けてくれませんでした。
ちょっと余談が長くなりましたが・・・。
そこでまずはこじか母がレッスンしている姿を見せよう!
という気持ちもあって1か月受講に挑戦してみたという背景もあります。
この1か月間、子どもと一緒の空間でレッスンできるタイミングは5~6回ありました。
その都度、最初と最後の挨拶だけは参加させてみました。
すると最近は、長女も自分からスマホの中の講師に興味を示すようになってきました
私のレッスン後も英語での挨拶をしてみたり知っている英語を発音する姿も見られます。
つられて長男も興味を示しています。
ネイティブキャンプにはファミリープランが用意されています。
1人がプレミアムプランに登録していれば家族は1人追加につき月額¥1,980で利用することができます。
¥1,980で子どもの英会話レッスンができるなんて、とてもお手頃ですよね!
もうしばらくこじか母が楽しくレッスンする姿を見せて後々は子どもたちにも生きた英語に慣れ親しむ機会を作ってあげたいと思っています。
同じように子どもにも英会話に触れてほしい!と考えるママはまず自分から始めてみるのが近道かもしれません!
自分も英語を話せるようになって、子どもも英語に興味関心をもってくれたらいいことだらけですよね!
1ヶ月受講した感想

私も最初はとても緊張したので講師はテディを選択しました。
画面に映るのがクマさんだと、慣れない英語を話すのも、発音が下手くそなのも、あまり気にせず話すことができました。
子どもがくまのお人形に話しかけている感覚ですね。
テディのおかげで、『まず英会話レッスンというものに慣れる』という状況をつくりやすかったです。
英会話初心者で外国の講師と話すことにハードルの高さを感じる方は同じように講師テディでレッスンを始めたり日本人講師を選んでレッスンすると長続きしますよ。
レッスン中に講師の話や単語の意味が理解できないことも多々あります。
そんな状況が続くと、途中でもやめてしまいたくなります・・・。
しかし、ネイティブキャンプではチャットボックスという機能を使って講師に英語を入力してもらって翻訳機能を使い日本語に切り替えることができます。
逆に伝えたい日本語を入力して英語に切り替えて講師に伝えることもできます。
その場で単語を覚えていくこともできるので生きた会話として英単語力が身についていきます。
講師の先生は国籍はもちろん性別、年齢、話すスピードや人柄、レッスンの、進め方・・・本当にさまざまです。
私は、女性で自分と同じ年代の方が、会話に共通点が出やすいかなと感じて絞り込み選択に活用していました。
その中で自分の感覚に合っていたり、レッスンの進め方もしっくりきたり、心地よく感じることもあります。
また、お気に入り登録した講師とレッスンの回数を重ねると、フリートークもはずみ、より楽しめました。
そんな時はお気に入り登録をしておくと次のレッスンで講師を選びやすくなり自分にストレスなく受講できます。
どの講師もどんなに英語が聞き取れなくても発音が下手くそでもレッスンで間違えても『ノープロブレム!(問題ないよ!)』『ウェルダン!(よくできているよ!)』と励ましてながら褒めて伸ばしてくれます。
自分のできなさに自分で嫌になる時もありますが講師の先生のポジティブさに何度も救われました。
初心者の私は初心者コースから始めました。
でも教材は30種類以上あるのでその日の気分で教材を変えたり、時にはフリートークにチャレンジしたり。
飽きっぽいこじか母でも飽きずにレッスンできました。
またカウンセリングも受けられるので自分に合った教材が選べない方も安心ですよ。
私の印象ではフィリピンの講師が多く感じました。
ネイティブの講師の方は人気も高いですが、受講するのに予約コインが必須でした。
予約コインは主に課金して購入するシステムなのでネイティブな発音を学びたい方には少し残念なポイントかなと思います。
ただ、ネイティブじゃない講師の方もレッスンは上手なので私には問題なしでした!
私は比較的平日昼間にレッスンすることが多かったのですが受講者の多くなる時間帯は少し待ったり好きな講師を選びにくくなることもありました。
自分が受講しやすい時間について、あらかじめ混雑状況を調べてから始めるとよりストレスなく受講を継続できそうです。

まとめ
学生時代から英語に苦手意識があり、英会話初心者だったこじか母でも1ヶ月挫折せずに継続できました。
家事や育児の合間ではありましたが、1ヶ月で21レッスン(累計時間5時間44分)も受講することができました。
まとめて習い事に時間を割くこと、決められた時間に英会話レッスンをすること・・・となるとママにはとても難しく感じます。
しかし今回ご紹介したネイティブキャンプなら少しずつでも長期間英会話レッスンを続けていくことができそうですよね。
何より、習い事、英会話は楽しく続けられることが上達への大前提です。
もちろんレッスン内容も教材コースや優しい講師が充実しているので続けられれば、英語スキルアップも間違いなしです。
家庭や仕事など他に優先することの多いママですがネイティブキャンプはそんな忙しいママの自分磨きを
応援してくれる仕組みが豊富です!
いつか時間ができたら始めよう…と思っていてもそのいつかは行動しないとやってきません。
ネイティブキャンプは無料で7日間試してみることができます。
英会話や新しい習い事を始めたかったママは『えいやっ!』と試してみてください。
やってみて良かった!と思えるママが1人でもいますように・・・。
