- ハピタスってポイ活が人気らしいけど、どうやって始めるの?
- ポイ活は苦手…ハピタスでとにかく簡単で続く貯め方を知りたい。
- 毎日忙しい…でも無理しないポイ活があったらやってみたい。
ハピタスは、忙しい方や、無理したくない方にもおすすめできるポイ活です。
理由は単純。
- 簡単
- ポイントを貯めやすい
- ポイントを使いやすい
筆者は、フルタイムワーママ・3人の子育て中・ワンオペ経験も豊富。
とにかく毎日、ゆっくり座る時間もない…。
そんな筆者でも、1年で最高5万円、現在はムリせずに1万円以上のハピタスポイ活を継続しています。

でも、始める時っていろいろ面倒でしょ?
使い方が難しいと続かないし…。
結論!
・ハピタスは登録完了まで1分
・利用もすごく簡単
この記事では、ハピタスの登録方法から、使い方まで分かりやすく解説します。
だからこの記事を読み終われば、あなたもハピタスでのポイ活仲間の立派な一員です。
今日からハピタスで、ムリしない続くポイ活のスタートさせましょう!
毎日一生懸命、ポイ活を頑張りたい方には少し物足りない記事です。
ラクに、ムリせずポイ活を楽しみたいという方だけ続きをどうぞ。

記事内で「忙しい・ポイ活は苦手」という方も続けやすい
ハピタスおすすめ利用方法も紹介していきます。
どうぞ、最後まで読み逃しなく!
現在、登録+利用で最大1,010ポイントもらえる特典キャンペーンも実施中です。
期間限定:8月31日まで
※公式サイトからでは特典ポイントは付与されないのでご注意ください!

ハピタスについて

ハピタスとは業界最大級の320万人以上が利用するポイントサイトです。
楽天やヤフーなどを含む有名ショップとも提携していて、サービス利用時にハピタスを経由するだけでポイントが貯まります。
そして、貯まったポイントは『1ポイント=1円』として現金はもちろん多数の電子マネー、ポイント、マイルなどに交換して利用できちゃうんです。

経由するだけ…そんな簡単にポイントが貯まるの?
そんな怪しいポイ活なんてやめておいたら?
いえいえ、全く怪しくありません。

・企業が宣伝費を支払いハピタスに広告掲載を依頼する
・ハピタスは掲載した広告を会員に公開する
・会員はハピタスを経由して広告のサービスを利用する
・ハピタスは宣伝費の一部を会員にポイントで還元
ちゃんとした仕組みがある、だから安心して利用しましょう。
運営会社概要(引用:ハピタス公式HP)
社名:株式会社オズビジョン(OZvision)
設立:2006年5月26日
所在地:東京都港区新橋6-19-13 Wework4
企業サイト:https://www.oz-vision.co.jp/
ハピタスを運営する株式会社オズビジョンはポイントサイト運営で15年もの経験があります。
老舗のポイントサイトなので信頼性についても安心できますね!
現在株式会社オズビジョンは、ハピタスの他にも、pollet(簡単買い取りアプリ)などの運営も行っています。

- ポイントを貯めるサービスが充実
- 【お買い物安心保障】でポイント逃しなし
- ハピタスを経由するだけだから簡単
ハピタスでは3000以上ものサービスやショップと提携しています。
だから自分の利用したいサービスもきっと見つかる。
そして、ハピタスを経由するだけで簡単に貯まる。
万が一、ハピタス経由でショッピングを利用したのに、ポイントが付与されなかった…。
そんな場合に、もらえるはずのポイントを保証してくれるしくみもあるのでとても安心。


筆者もポイント無効通知で問い合わせたら後日しっかり獲得!
とても信頼できるサービスです。
ハピタスはポイントを貯める方法もとても豊富!

・ハピタス経由の買い物で貯める
楽天市場やYahoo!ショッピングって一度は利用したことありませんか?
そのお買い物をハピタス経由に変えるだけでポイントが貯まります。
お買い物額の1%前後が還元されて、日用品をネットで購入するとみるみるうちにポイントが貯まるからおすすめです。
・高額案件でまとめて貯める
サービスの中には、1件で数万ポイントもらえる案件も存在します。
クレジットカードの発行・FX口座の開設などがあって、最速で高額ポイントを貯めることもできます。
クレジットカードをちょうど作りたかった方や、手続きの時間に余裕がある方にはおすすめの貯め方ですね。

・モニター案件で貯める
飲食店などの覆面調査を行う店舗モニター、美容グッズや生活用品などを購入して試す通販モニターがあります。
モニター協力で、支払った金額の10%〜100%がポイントとして還元されるしくみです。
調査店舗が近くにある方、ちょうど使ってみたかった商品がある方はお得にポイントを貯めることが可能です。
・アンケートや宝くじイベントで貯める
アンケートは不定期に配信されていて、回答する質問数や内容によって、1~数百ポイントを獲得できます。
また、宝くじ抽選券は広告利用やメールマガジンのクリックなどハピタスの様々なサービスで手に入ります。
毎日・毎月で宝くじ抽選が行われているので、応募したいタイミングで宝くじに交換。
当選すると自動的にポイントが付与されるしくみです。
お得にポイント獲得のチャンスなので、うまく活用したいですね。
ポイントの貯め方はたくさん用意されているので、自分に合った方法で続けてみましょう。

筆者も最初はクレジットカード発行など高額案件でガッツリポイ活をしていました。
現在は、ムリせず続くポイ活に絞って継続中!
ハピタスの始め方4STEP
ハピタスについて簡単に分かったところで早速、手順に沿って会員登録から始めてみましょう。
・パソコンのアドレスで登録。
※以下のSNSアカウントがあると登録がさらに簡単なのでおすすめです。

ここからはメールアドレスでの登録方法を説明していきます。
・会員情報として以下の7項目を登録します。
・パスワード
・ニックネーム
・性別
・生年月日
・都道府県
・職業
・メルマガ配信の有無
個人情報の取り扱いと利用規約を確認。
【同意して登録する】をタップ。


登録メールアドレスに送られてくる「登録完了のお知らせ」に記載されたURLをタップ。


あっという間でしたね。
これであなたもハピタスポイ活の仲間入り!
ポイ活が苦手な人専用!ハピタスの使い方
ハピタスのポイントの貯め方を少しご紹介しました。
でも筆者はとにかく、頑張るポイ活は続かない人間です。
だからここでも、同じくポイ活がちょっと苦手という方に捧ぐ、続くハピタスの使い方を公開します。
頑張るポイ活が苦手なあなた!
ハピタスでこれだけやってみましょう!
それは【ポイントの2重取り】
ポイントの2重取りとは?
ハピタスを経由してネットショッピングをすると、ハピタスのポイントがたまる仕組みになっています。
楽天市場・ヤフーショッピング・ZOZOTOWN・Qoo10…
使いやすいショッピングサイトが多数掲載されています。
このハピタスを経由するだけで、
①ハピタスのポイント
②ショッピングサイトのポイント
の2重取りができてしまうということです!

さらに、クレジットカード支払いにすればポイントの3重取りだって可能です!
日頃のネットショッピングで経由させるだけだから、ポイ活のためだけに時間を割く必要もない。
ポイントを貯めるスピードも効率よく上がるこの方法!
ポイ活が苦手な方もきっと続くはず。
ポイント2重取りの手順とハピタスポイントの使い方までの手順も公開
まずハピタスサイトにログインしたら、「ショッピングで貯める!」から「総合ネット通販・オークション」を選択。
自分が利用しやすい通販サイトを見つけましょう。

利用しやすい通販サイトを見つけたら、「お気に入りに追加」を選択しましょう。
マイページの【お気に入り】でよく利用する通販サイトが管理できて、ショッピングの度に通販サイトを探す手間が省けます。

あとは、いつものネットショッピングでハピタスを経由させて買い物をするだけ!
※ハピタスのログイン画面をスマホのホーム画面に追加しておくとより使いやすいのでおすすめ。
ネットショッピング後に、ハピタスポイントが追加されているか確認してみましょう。
【通帳】ページを開いてみると、利用した買い物でポイントがついたか確認できます。
通帳にポイントが記載される、ポイントが有効になる判定までに時間がかかる場合があります。
※判定期間を過ぎてもポイントが有効にならない場合は『お買い物あんしん保証』を利用しましょう。

有効化されたポイントは合計300ポイント以上貯まると利用できます。
利用できるポイント交換方法が多いのもハピタスが人気の理由。

交換先はコチラ。
・現金・PayPayマネーライト・Amazonギフト券・Pollet・Tポイント・dポイント・Pontaポイントコード・楽天ポイント・Appleギフトカード・Google Play ギフトコード・Gポイントギフト・QUOカードPay・JALマイレージバンク・nanacoギフト・楽天Edy・ハピタスアウトレット・ビットコイン・リアルエステートコイン・WebMoney・BitCash・PeX・ネットマイル・ドットマネーギフトコード
お得なポイント交換先もあるので、利用しやすい交換先を選んで有効的に利用してみましょう!

筆者は、Tポイントにまとめて貯めて、月に1回のウェルシアデーに活用!
主に食費と日用品の節約に利用しています。
ハピタスポイ活のおすすめジャンル4選~続かない人はこれだけやればOK~
ポイ活が苦手な方に、ハピタスでのおすすめポイ活を紹介しました。
それが【ポイントの2重取り】でしたね。
いつも利用するサービスや買い物でハピタスを経由するだけ!
さらに、経由するだけ、利用頻度も高く、使いやすいサービスジャンル4選をまとめましたのでぜひお気に入りに登録してみてください。
最近は、普段の生活用品もネットで購入することが増えました。
子どもを連れて買い物に行くのは大変。
ネットでたくさんの商品の中から気に入ったものを選びたい。
そんな日々やっているネットショッピングもハピタスを経由するだけ。
ネットショッピングのポイントとハピタスのポイントの2重取りができちゃう。
お得すぎて、もうやめられない!
皆さん、家族で旅行に出かける時、どうやって予約しますか?
筆者は、「楽天トラベル」や「じゃらん」などからネット予約しています。
そんないつもする行動に、ハピタスを経由するだけでポイントが貯まります。
使いやすい旅行サービスは『サービスで貯める!』から『旅行・レンタカー』で見つけてみましょう。

贈り物やお返しの場面…子どもがいたり、親戚付き合いがあると年に何回かは発生しませんか?
そんな時も、ハピタスを忘れずに経由させましょう。
贈り物は結構まとまった金額で注文することも多いのでポイントもガッツリ貯まりやすい!

ポイント還元率も様々なので、『買い物で貯める』から『ギフト・花・百貨店』を選んでお気に入りのショップを見つけましょう。

わが家は、子どもの出産や入学のお祝いをもらった際、
全て、ハピタス経由でお返しを注文!
10%近く戻ってくるサービスだったので一気にポイントが貯まりましたよ。
ネットで定期的に化粧品を購入されるママも多いんじゃないでしょうか。
そして、気になった化粧品をとりあえずお試しでネット注文するなんて経験も1度くらいあるはず。
筆者も試してみたい化粧品やネット通販でしか手に入らない化粧品はまず、ハピタスで広告掲載されていないか必ずチェックします。
どうせネットで購入するなら、同じ手間でポイントはたくさん貯まる方がいいに決まってます。
化粧品を試したい、購入したいと思った時はまず、ハピタスで調べる癖をつけるといいですね。
『サービスで貯める!』から『美容・エステ』を選択して探してみましょう。


定期的に使いやすい買い物やサービスをあらかじめ調べておくとポイントの取り逃しがありません。
まとめ
この記事では、ポイ活が苦手な方でも、ムリせずに続けられるハピタスのポイ活をご紹介しました。
まずは1分で簡単会員登録からハピタスを始めてみましょう!
簡単登録までの4STEP解説
いつものネットショッピングでポイントの2重取り!ラクに効率的にポイントを貯めていきましょう。
STEP1:ハピタス会員登録画面へジャンプ
【本サイト紹介特典】最大1010ポイントもらえるハピタス登録画面はコチラ
STEP2:メールアドレス、またはアカウント登録
STEP3:会員情報登録画面で必要事項を入力
STEP4:「登録完了のお知らせ」でメールアドレス認証すれば完了
ハピタスがラクに続く使い方はこの5STEP
STEP1:よく使う通販サイトを見つける
STEP2:よく使う通販サイトをお気に入りに登録する
STEP3:いつものネットショッピングをハピタス経由でするだけ!
STEP4:ハピタスポイントが貯まったか確認
STEP5:貯まったハピタスポイントを使う
現金から様々なポイントにまで交換可能なハピタス。
ポイント交換先の使いやすさもおすすめしたいポイントです。

最後に、ハピタスでラクにポイ活を続けるためにおすすめしたいサービスジャンル4選をご紹介。
・ネットショッピング
・旅行
・贈り物
・化粧品
どれもよくネット経由で買い物をしたり、サービス利用をしたりするものばかり。
いつもの作業にハピタスを経由させるだけでポイントがどんどん貯まります。
ポイ活用のためだけに時間を取られることもないから負担が少ない!
だから、忙しい方や、頑張るポイ活が苦手な方にはおすすめしたいハピタスのポイ活でした。
期間限定キャンペーン中だから登録&利用で早速ポイントをもらえるチャンス!
このチャンスを逃さずに、ハピタスで続くポイ活を始めてみましょう。
最大1010ポイントもらえる会員登録はこちらからどうぞ。
※公式サイトからでは特典ポイントがつかないので気を付けて!